後山奥の院行者コース  紅葉の奥の院                home  Myヤマレコ

 去年に続き紅葉の後山奥の院に登りました。去年より一週間遅い時期であったために低い位置でも綺麗に色付いていた一方、奥の院周辺では落葉が目立ちましたが巨岩とのコラボを楽しむことが出来ました。これだけ良い景色なのに今回も登山者に出会うことは無く、女人禁制と山頂に行く道が整備されれていないとは云えもったいないと思います。

 急斜面トラバース道の一部が極めて細くなっており、これ以上崩れると通れなくなる心配があります。毎年紫燈大護摩法要が行われると云うことなので保全されると良いのですが。

 画像クリックで大きな画像が説明文付きでページ表面に表示されます、両サイドの< >クリックで画像を連続して表示させて手動スライドショーとして見ることが可能です。

登山人気でしょうか、県外車のほうが多い
9:49 スタート キャンプ場にはテント&タープ数張り 落ち葉一杯!
無名滝 水量多い 垢離取場入り口までは下り道 右に下れば直ぐに大師堂がある 10:11 入峰(にゅうぶ)橋 ここから行者道
落葉カエデを踏みしめる贅沢な歩き 垢離(こい)取場 女性用 25丁目、起点は道仙寺でしょうか? 母御(ははご)堂
滝壺部が深くなっているので禊ぎ場だったのでしょうか 左端が役行者の母玉依御前 ここから女人禁制 女人結界門
21丁目 石行場と云われている このしっかりした橋が玉野天柱岩に欲しい 小さい石ゴロゴロの連続なので踏位置確認、捻挫注意 小さな滝の連続、沢音心地よい
橋も少し傷みかけ 足下が欠けており、他の場所から移動したのでしょう 文化六年か
右側の岩にも石像が、前回は気付いていませんでした 拡大 大分風化していますからこれも他の場所にあったものでしょう 役行者像 13丁目 ここから右急斜面を登ると東山道、後山山頂に行けるとのこと、次回チャレンジか
一度休憩 この先から左に入る 紅葉が綺麗です 4丁目がくるともうすぐです
今回が3度目の奥の院 何度来ても見飽きることがない! 真ん前の枝落葉 落ち葉舞うを撮りたかったのですが、時間かかるので待ちきれず
敢えて造った結界道 ピンク色は葉ではなく実のようです 行者堂の丸みを帯びた石垣が綺麗 奥の院行者堂
11:38 1時間48分 行者堂背後の岩 一週間前の方が綺麗だったでしょう
行者堂左側 護摩壇 拡大 不動像半分見えていた 行者堂正面の扁額の解読

本学神文
あ里(り)がたや
四方ハ行人
□□□ろに
夢□□□ながら
聞くぞう連(れ)しき
12:53 下山開始
頂部の岩が見えないがここ角度が一番絵になる 中腹の色が丁度良い 足下注意しながら

14:20 1時間27分 閑谷学校に寄ってみました
櫂の木の一番良い時期だった 駐車場満杯だが回転早い 中には入らずパチリ!

ルート図