Windows Movie Makerの代替ソフト  フリーのPhtotoStage と VideoPadの特徴    戻る
 Windows Movie Makerはシンプルなことしか出来ませんが実に使い易いソフトでしたが、Windows Essencial 2012の配布とサポートが2017年1月10日に終了したことにより現在は新規入手出来なくなっています。 「フリー」「二次配布許可」「使いやすさ+機能」で選び無料パソコン教室で使用しているのが PhotoStageとVideoPadです。 両方共にNCH社が有料ソフトの機能限定版として公開しているものです。 両ソフト共にDVD焼き付け機能を持っています。

 使用方法は Movie Maker に比べれば複雑になっていますが、通常の動画関係ソフトと同レベルであり、マニュアルは有料配布並みに充実していますので迷わずに使えると思います。 使用方法はNCH社のマニュアルによって戴くこととして、ここでは両特徴を紹介します。尚、当HPの山のPhoto Movieの殆どはPhotoStageで作成したものです。

<PhotoStage>

 @入手先はここ(右図)
 Aダウンロード:注意はファイルネーム
  pstagefree.exe
であることです。他のページ
  ではpstagesetup.exeとなっており、この場
  合は試用期間限定になっています。
  下記表示からでも良いのですが、同じurlでも
  表示されないことが多い。

 Bマニュアルはここ
 C画面切替え時の変化は自動設定で充分
 D動きを設定してから文字を書き込む(重要
  (逆の場合、例えばズームでは文字までズーム
  してしまう)(右図のように文字レイヤーが上
  にあること)
 
 E文字はレイヤーなので何枚でも重ねる事が出来
  る。文字をスクロールさせることも出来る。

  <文字入れのポイント>
   *黄色+枠線(黒)、中央、下がどの画面に
    も合う
   *枠線にチェック+右移動しないと枠線が付
    かない
   *書体「HG創英角ホップ体」等認識されな
    いものがある

 F出力mp3は一ヶ月だけ、その後はavi
 G動画組込み可能。ただし、動画も1フレームで
  あり文字表示
  時間設定機能がないことから動画再生時間中表
  示されたままになる






 








<VideoPad>

 @入手先はここ(右図)
  「こちらから無料版をダウンロード」から入る
  こと
 Aダウンロード:注意はファイルネーム
   vpsetup.exeであることです。vppsetup.exe
  試用期間限定になっています

 Bマニュアルはここ
 C動画取込は「クリップのビン」入り、次にそれ
  をタイムライ
  ンに取込んで初めて動画構成になる。タイムラ
  インは文字どおりに時間軸であり、動画ファイ
  ルも音楽ファイルも文字も時間を軸としてそれ
  ぞれを重ねて取込む形になる。

 Dタイムラインは時間が軸であることから長い
  ファイルは横長に、短いファイルは短く(場合
  によっては右図のように縦長  の部分に)表
  示され、ストーリーボードではファイルの持つ
  時間に関係なく全て同じ幅で表示される

 E個々の動画(クリップと呼ぶ)の不要部分の
  カットはクリッ  プとシーケンスのエリアで
  『クリップのプレビュー』状態にして行うこと
  が出来る。
  特徴は、ここで不要部分をカットしても動画フ
  ァイルは無傷状態で、表示範囲が調整されただ
  けなので何時でも元に戻すとが出来る。
  尚、リンクを外すボタンは触らないほうが良
  いこれは動画に含まれている音声とのリンク
  を外すと云う意味で、外すと動画は短くなっ
  ても音声は元の長さのまま残ることを意味し
  ている。

 Fスナップショットを撮る機能が付いています。
  シーケンスの  プレビュー画面にすると「右
  下にカメラのアイコン」があります。気に入り
  画面をオープニング画面に使うのに便利です

 G文字の挿入はタイトル・キャプション・クレジ
  ットすべて同じ操作で挿入できます。レイヤー
  構造になっている事から重ねて表示させること
  ができます(タイムラインで使う)
  フォントによっては認識されないものがありま
  す

***2020/01/19追記:Ver8.01に更新するとDVD焼き付けに使用期限が設定されて焼けなくなることがあります。また、ソフト削除から旧バージョンへ戻す項目が表示されないこともありますので、特別な理由がない場合は旧バージョンのまま使用するこを薦めます。
  


 












                                                       2019/02/08